ネイルケアとハンドケア | 旭川皮フ形成外科クリニック旭川皮フ形成外科クリニック

HISAKOの美容通信2004年3月号

ネイルケアとハンドケア

image49

サメ肌(もうこうせいたいせん)に、手荒れ、主婦湿疹(手湿疹)、汗疱(かんぽう)、接触性皮膚炎。
グリンネイルに、二枚舌ならぬ二枚爪(笑)。
…手と爪のトラブルは、枚挙にいとまなし!本腰入れて、ネイルケアとハンドケアしましょ。

 手タレとまでは言わないけれど、きちんと手入れされたトラブルのない手は美しい。ガサガサやシミだらけで、思わず手を出す事を躊躇ってしまったって事ありませんか? 気が付くと、ボリボリ掻いていたって事ありませんか? 爪が割れたり、黄色く変色していませんか?
 今月号の特集は、「ネイルケアとハンドケア」です。
 ハンドケアにはなっているけど、腕も入ってます。

鮫肌男と桃尻女

9902same[1] ”鮫肌男と桃尻女”。この超有名な映画の題名は、実は医学的には、”鮫肌女と”が正しいんですね。

 ”鮫肌(さめはだ)”。正式な病名は、”毛孔性苔癬”又は”毛孔性角化症”。前述の通り、思春期の女の子に多い病気。結構良く見掛けます。腕や肩、太ももや腰なんかに、毛穴に一致して、ざらざらっと感じるよと言えばイメージが沸くかな。ミニスカートやキャミソールと言った肌を露出するお洋服とかビキニを着ようと思うと、。格好悪いし、偶に凄く痒くなっちゃったりする。嫌ですよね。

200403image117 何で、あたしが?と、怒られちゃっても困るんですが、ど~してなんでしょうねとしか答えられません。お姉ちゃんもお母ちゃんもと、家族性に発生するので、常染色体優性遺伝か多因子遺伝が原因じゃないかと言われてはいますが、はっきりとした事は未だ解明されていません。思春期に症状が強くなるので、ホルモンのバランスが不安定な為とか、近頃の若い娘は恥じらいってモンが欠如している!なんて前時代的親父的発想によるTo・ho・hoの説教説とかありますが‥。でも、女の子やちょっと太めの方に多いので、厚い脂肪層が、筋肉から皮膚に向かって放散する熱を遮っちゃう事が、毛包に障害を与えてしまったのは事実の様です。

 劇的な変化はありませんが、年を取るとそのうち治って来ます。が、それまで我慢しろ!と言うのはあまりにも酷な話。ちゃんと、治療の手立てはありますので、御安心を! 唯、何事にも即効はないので、今が治療の始め時でしょうか。

 じゃあ、どんな治療をするかって言うと、詰まりに詰まった角栓を取り除いてあげる事。そうすると、平らで滑らかな肌になります。具体的には、ケミカルピーリングや、外用薬(Vit Aやサリチル酸など)、内服薬等ですね。

手荒れ(手湿疹)

1t2003060510APmasa[1] 手荒れは、中々サクっと治らない。ちょっと良くなったかと思うと、又悪化し‥その繰り返し。けど、ガサガサの手は見栄えが良くないだけじゃなくて、痒くて、痛い。何とか縁を切れないものか‥。この様に、手荒れ人を悩ませているのは、手の湿疹。この発生の謎に迫りましょう。出口が見えて来るかもよ。(因みに手湿疹の代表格は主婦湿疹。マーサ・スチュワートさんの手はどんなんだったんでしょうねぇ。)

 元々、掌には脂の腺(皮脂腺)がないので、表皮の脂質と水溶性の天然保湿成分(NMF)で、湿度や柔軟性、柔らかさを保っているんです。(えっ? 何言ってるんだか良くわかんない!? 美容通信2003年12月号を読み返しましょう) 例えば、表皮の脂質は、角層細胞(ケラチノサイト)の接着剤であり、水溶性の物質が入り込むのを阻止したり、逆に天然保湿成分や水気が蒸発したり流れ出ちゃうのを防止しています。ところが、何らかの(刺激性であれ、アレルギー性であれ)原因で炎症が起こり、角化過程が壊れちゃうと、出来損ないの病的な角層になる。そして、ガサガサ、カユカユ、ビキビキな手になる‥。

どーして、手荒れになっちゃったの?

image154 どーしてなっちゃったか? 原因は、一つではなくて、複数の要因が重なり合っているんです。つまり、元々なり易い体質(内因)の人が、ある切っ掛け(外因)で発症した‥。

元々なり易い体質(内因)の人って、どんな人?

 アトピー性素因、魚鱗屑、乾皮症(ドライスキン)、抹消循環不全、内分泌異常、そして心因(!)等のある人。
 特に、アトピー性素因のある方に多いです。多分、アトピー性素因のある人は、湿疹が出来ていない、まぁ、一見正常に見える皮膚部分も、乾燥し易く、角層のバリア機能も低下しているんです。

切っ掛け(外因)は、これでした‥。

 手や指は、どうしたって毎日の生活で使わない訳にはいきません。ベタベタ色んな物に触らざるえません。‥って事は、地球上のあらゆる物が外因となる可能性があるって事。そして、必ずしも一つの外因からではなくて、幾つかの外因が重なり合っている場合が非常に多い‥。

 例えば、赤ちゃんのいるお母さんは、おしっこの滲みこんだオムツを新しい物に取替え、その度に石鹸で手を洗い、汚れたオムツは洗剤で洗濯し、それを干す。体育会系のお兄ちゃんは、体育の時間に鉄棒をして、部活はテニスと野球の掛け持ちで、家に帰ったらテレビゲーム三昧。お姉ちゃんは、マックでバイト。バイト先では、手をキレイに石鹸で洗う事が基本。綺麗になった素手でレタスは洗うけど、パンに挟む時はビニル手袋を嵌めてる。お父さんはドカちんで、仕事柄、六価クロムや有機化合物、エポキシ樹脂化合物等々には触らざるえない。僕は単なる小学生だけど、自称引きこもり系オタクなのでパソコンが無いと生きられない。でも(?)、特技は創作ニンニク料理。‥。

 何か、羅列すると頭がウニになっちゃいますが、大きく外因を分けると4つ。

    • 接触皮膚炎:一番頻度が高い!

  ①刺激性皮膚炎
200403image57 原因の7割を占めるとさえ言われる大御所。皮膚を直接的にノックアウト! その原因は様々ですが、洗剤、シャンプー、石鹸、溶媒等の化学物質、植物(山芋、アロエ、キウイフルーツetc.)、機械的刺激(摩擦、微小損傷、寒風etc.)等が代表的です。これに加え、例えば、洗剤や界面活性剤、石鹸を使って手を洗うと、脱脂作用で皮脂膜が取れちゃったり、水の使用で角質の水分量が増えると、物質の経皮吸収が当然UP。界面活性剤自体にも、物質の経皮吸収を促す作用があります。って事は、他の物質に感作され易くなっちゃう。つまり、アレルギー性接触性皮膚炎を併発する可能性が、ぐ~んと上がるって事を意味します。洗剤には、更に更に、角層蛋白変性作用、表皮細胞の剥離作用etc.がありま~す。

  ②アレルギー性接触皮膚炎
image491 刺激性皮膚炎と切っても切れない関係って事が、見えて来ました? 手に刺激性皮膚炎があると、アレルギーの原因物質を皮膚から吸収し易くなっちゃうので、アレルギーになる頻度が大幅UP! ニッケル(例:アクセサリー、コイン、鍵、ペン、台所用品、ハンドル)、クロム(例:セメント、皮革製品、ペンキ、写真色素)等の金属、ゴム手袋と言ったゴム製品、毛染め剤、野菜・エビと言った食材等など。
 でも残念な事に、日常の生活では色んな物にベタベタ触っているので、中々パッチテストしても原因を絞り込めないのが現状です。
 更に単独では皮膚炎を起こさない濃度のアレルゲン(アレルギーの原因物質の事)でも、複数吸収されると、相乗効果と言うか、困った事に皮膚炎を起こしちゃうんです。例えば、セロリ、パセリ、ライムの汁等+紫外線とか、ラテックス手袋(平たく言うと、ゴム手袋の一種)+果物や野菜、魚介類等の蛋白質‥。


 参考までに、手の接触皮膚炎が何処に出来たかで、原因がある程度推測出来ちゃったりもするので、ざざざーっと羅列しちゃいましょうか? ふ~んと思うかも。

指だけ
 ・image217⇒(例)ヘアピンomaturi5B15D、スイッチ、腕時計の留め金
 ・image115⇒①指で握った。(例)ボタン(金属、プラスチック)、コード、鎖、硬貨Maugham55B15D、ダイヤル、ビンの蓋 ②めくった。(例)本、カーボンペーパー
 ・image214⇒①(例)ゴムサックfinger_sucks5B15D ②
指を浸した。(例)殺菌液
 ・image412⇒(例)指輪、ハサミB00005Q85P.09.LZZZZZZZ5B15D
 ・image314⇒(例)ペンparker18945B15D、鉛筆、本のカバー(革)、財布(革)、靴ヒモ
指と掌
 ・imagetenohira⇒球状の物を握った。(例)ボール(ゴムimage45B15D、革)、オレンジ、レモン、缶のラベル(染料)、ドアの取っ手、電気カミソリ、水道の蛇口
 ・image55⇒棒状の物を握った。(例)書類カバン、ハンドバックのワッカの所、バケツの柄、ゴルフのクラブgolf、電気掃除機、アイロンの柄、電話の受話器、クシ、ブラシ
 ・image84⇒掌がやられた。(例)クリーム、液体化粧品、錠剤、食品(セロリ、パセリ等)、ドライバー、手鏡、電気掃除機、傘の柄kasaob505B15D、フライパン
指と指の間(通常他の型を合併する)
 ・image1171⇒親指と人差し指で物を掴んだimage551。(例)箱の蓋(漆etc.)、灰皿(プラスチック)、スイッチのプラグ
 ・image64⇒扁平な物を掴んだ。(例)膝掛け、トランプmar5B15D、新聞、雑誌、本
 ・200403image74⇒(例)水道の栓(X型)、鍵の鎖、革製のキーケース3650165B15D
手首
 ・200403image315平面の物体に手首付近を乗せた。(例)机ft_p_ch5B15D、椅子、衣服、マニラ紙の封筒(封をする際)
 ・image94(例)腕時計バンドtokeidai5B15D、腕輪、手袋、袖口(染料、革、毛皮)
手の甲
 ・200403image104(例)オシメ、ファイルカード(指先を突っ込む!)、チョーク(染料;黒板を消す時)、ボール(革;投手皮膚炎)pitcher
 ・image1151(例)ズボン、上着のポケット(手を突っ込む)pocket
 ・image124(例)箱、花束l_th3105B15D、柑橘類(手を入れる時)
全部
 ・image134(例)現像液camera-kun15B15D、セットローション、手袋(革、ゴム)、石鹸、漂白剤、ハンドローション、染料、台所の流し(Ni、Cr)、靴下の手縫い


    • アレルギーの原因物質(アレルゲン)が口から入る

200403image173歯医者さんで使う金属や食べ物が、手の湿疹を酷くしている事も。例えば、ニッケルやクロムは歯科金属として使用されますが、食べ物の中にも入ってるんですよね。これらは、汗の中にも濃縮されて排出されるので、汗をかき易い掌や足の裏にアレルゲンによる皮膚炎が出現!

    • 感染性

 例えば、アトピー素因のある人が、水や洗剤を使っていて刺激性皮膚炎になる。ここからアレルゲンが侵入し、アレルギー皮膚炎が誘発。そこにダメ押し的に、バイ菌だらけのスポンジから細菌感染(2次感染)が重なり、手は更に混迷を極める‥。つまり、バイ菌が付くと、皮膚炎は加速度的に悪化する!

    • 他の部位の炎症の影響

 無限大かと思われる可能性に、めまいを覚えてしまう方がいるかも知れません。が、気を取り直して、気の滅入る話を続けましょう。例えば、足に水虫ちゃんがいる。そこに何らかの皮膚炎が合併した‥合わない市販の水虫の薬でも何でも原因は構わないのですが。そうすると、全然関係のない掌に、湿疹(異汗性湿疹)が! ‥アレルギーによるものと考えられています。

さあ、病因が分ったところで、臨床分類だ!

主婦湿疹

200403image66ガサガサ、ザラザラ、赤ムケ、ヒビ割れ、ジュクジュク、カユカユの代表格。経過が長引くにつれて、ザラザラ度はUPし、手の皮が厚くなり(皮膚肥厚)ます。
 別に主婦だけのものではありませんが、奥様族に多い事からこの名称が付いてま~す。

 職業としては、

  • 主婦・クリーンレディ(お掃除のおばさん)
    原因として、水、洗剤、手袋。

  • OLさん
    近頃、パソコンの普及に従って、激増しているグループ。主婦連に比べて軽症なのが特徴。 

  • 病院関係者
    医者(特に外科系)、看護婦:手洗い、消毒剤、ゴム手袋
       歯医者、歯科技工師:金属、薬剤
       薬剤師:医薬品

  • 栄養士・調理師・板前・バーテン・飲食店店員・お菓子屋さん・パン屋さん
    極めて重症な人が多い群です。皮膚だけじゃなくて、高度の爪の変形や変形性関節症を合併する事が多いです。ここで忘れちゃならないのが、レタスや鶏のレバーによるアレルギー性皮膚炎! 意外に多いんだぴょ~ん。

  • ドカちん、左官屋さん、印刷屋さん
    原因には六価クロムが多いけど、有機化合物やエポキシ樹脂化合物が原因だと激烈なアレルギー性接触皮膚炎に。

  • 植物関係者:花を作ってる農家、花屋さん、お花の先生、葬儀屋さん、八百屋さん、ガーデナー
    200403image164定番の漆、ハゼ、銀杏の他、近年人気急上昇中(?)なのがプリムラオブコニカ、マンゴーによるアレルギー性接触皮膚炎です。割りに名の知れた連中は、何たら皮膚炎って名前が付いています。new25B15D例えば、チューリップ皮膚炎、キク皮膚炎(ブタクサ、ヨモギ、マーガレットもキク科です! こいつは性格が悪く、お日様を浴びると光接触皮膚炎を併発)、サクラソウ皮膚炎(プリムラオブコニカ? 知らないって人には、右の可憐な花をみてほしいなぁ。見た事あるでしょ?)、ニンニク皮膚炎、レタス皮膚炎(キク科にも拘らず、独立名を確保しちゃう程の実力者! サニーレタスもサラダ菜もレタス皮膚炎!)かな。その他、山芋、トロロ芋、アロエ、キウイフルーツ系も、結構侮れない影の実力者。危険です。

  • 髪結い
    gnr45B15D刺激性接触皮膚炎+アレルギー性接触皮膚炎のダブルパンチ! 

  • 学生、生徒&学童諸君
    野球やテニスと言ったスポーツが、原因若しくは増悪因子。でも、水商売系バイトでなっちゃう勤労学生も、ジワジワ増加中です。お子ちゃまの場合は、学業以外の事が原因と言うより、元々脂気がないお年頃なので、アトピーの素因のない子も、ちょっとした事―砂遊び、ブランコ、鉄棒等の物理的刺激(お子ちゃまの仕事は遊ぶ事ですからね)で皮膚炎になっちゃいます。だから、お母さんは<ゲームばっかりしちゃダメ!>って、君を怒ったんだよ。お父さんのゲームを黙認していたのは、別にお父さんに対する愛情の欠如(無関心とも言う)からではなくて、油ギッシュ度の違いだったの。分った? 母は深謀遠慮な職業です。

異汗性湿疹(汗疱)

image77

 掌、足の裏、指の側面に、急に鬼の様に一杯出来ちゃうちっちゃな水疱群。凄く痒く、偶に痛かったりする。水疱は初めは透明な内容物なんだけど、段々黄色っぽくなる事があります。水疱は吸収されると、今度はカサカサに皮が剥けて、終わり。大体2~3週間で治るんだけど、繰り返し繰り返し発症し、段々手の皮がガビガビに硬くなってしまいやす。

 水疱の中身にバイ菌がいるかって? いません。無菌性です。だから、と言うか当然、人には感染りません。御安心を!

 季節的には春や夏に多いですね。何故かって? だって、汗を掻くじゃないですか。手荒れの原因にアレルギーの原因物質(アレルゲン)が口から入るって項目があったでしょ。これが、それ。歯医者さんで使う金属や食べ物(ニッケルやクロムは歯科金属として使用されますが、食べ物の中にも入ってる)が、汗の中にも濃縮されて排出されるので、汗をかき易い掌や足の裏にアレルゲンによる皮膚炎が出現するので~す。でも、他の部位の炎症の影響でもなる、つまり足に水虫ちゃんがいるとなったりもするので~す。

 だから、水虫ちゃんが原因の場合は除いて、日常生活に支障を来たさない状態までに改善させる事が、治療のゴールと考えられてます。軽症の場合は、自然治癒も。

貨幣状湿疹

image173 超が複数個付いちゃう位の激痒! 手の甲に出来る他、脛の前側や体に出来る場合もあります。 コインの様な丸い湿疹で、初めはちょっとお汁が溜まってるかなどうかなって感じのぷわぷわした赤い丘疹でスタート。プチプチと破れたところから滲出液がべた付く時期を過ぎると、今度はこれが乾いて瘡蓋になり、ボロボロ剥がれて、シミになる‥。10日~数週間で治りますが、これを繰り返す事が多いんですね。そのうちに、段々皮が厚くなって、硬くなる。

 原因? 分りませ~ん。元々ドライスキン気味の皮膚に、細菌感染や何らかの刺激(金属系?)が重なって起ったんじゃないかって考えられていますが‥。他の部位の炎症(慢性扁桃炎)の影響って説もあります。

治療だ! 治療!

 治療の極意は、根気良く増悪因子を避け、炎症に対する対症療法を適宜行い、適切な保湿剤で良い状態をキープする事。凄くシンプルでしょ? でも言うは易し‥かなぁ。

    • 刺激性因子を避ける

 綿手袋や塩化ビニルやプラスチックの手袋は、お友達と言うより、貴女の影若しくは分身にしてもらいたいもの。塩野義ハンドケアやダーマバリアユニ®も手袋代わりに使えますね。

    • 保湿

以前特集したドライスキン(2003年12月1日号)を参考にしてね! リンクしてま~す。マメに塗って下さい。

    • 炎症対策

 基本はステロイドの塗り薬。症状に合わせて、この強さを調整したり、保湿剤を併用したりします。例えば、ガビガビ度が酷い時は、ステロイドの塗り薬の上に亜鉛華軟膏を重ねて、更に綿手袋をしたりとか、塗るだけでも、バリエーションは様々。抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬を併用する場合もありますね。汗疱で、自家感作性皮膚炎も起こしちゃった様な場合は、ステロイドは塗るだけじゃなくて飲まなきゃ埒が明かないし‥。まあ、症状次第かな。

    • 二次感染対策

image233 二次感染、つまりバイ菌ちゃんが付いたなら、化膿止の薬は飲まなきゃ。それと同時に、イソジンって明治製菓から出ている茶色の消毒液を塗って、乾かして(! これがミソ。乾く時にバイ菌をやっつけてくれるんだな、これが)、洗い流して、炎症のある所にステロイド塗るとか。水仕事系には、バイ菌だけじゃなく、カビも付いている事があるので、この場合には水虫ちゃんと同じ抗菌剤を塗るとか。

    • アレルゲンの回避

 外因がアレルギー性接触性皮膚炎や経口アレルゲンである場合。元から絶たなきゃ、ダメ、ダメね。

    • 手以外の増悪因子対策

 水虫(2004年7月1日号の美容通信にリンクしてま~す!)ちゃん、いませんか?

    • 多汗症の治療

 汗疱は、アレルギーの原因物質(アレルゲン)が口から入り、それが汗の中にも濃縮されて排出されるので、汗をかき易い掌や足の裏にアレルゲンによる皮膚炎が起こったでしたよね。だから、掌、足の裏に汗を掻くって人は、汗をコントロールしてあげると◎。具体的には、漢方薬等の内服や、塗り薬、イオン導入、ボトックス注射(2003年10月1日号)です。

    • 心因対策

 汗疱は、又ストレスで悪化しちゃうので、心のケアと同時に安定剤の内服が効果ありですね。

200403image243 さあ、最後の仕上げは、爪です。
 欧米のマダム達は、お化粧に対する関心が非常に高く、特にネイルとマスカラには妥協を許しません。だから、マダム予備軍のチビちゃん時代から、ネイルケアを身だしなみとして考える習慣が出来ています。人目に晒す事が多く、日々酷使される指先こそ、念入りなケアが必要なんですね。

爪の解剖学

Q.爪は何の為に生えているか、知ってます?
 A.①指の先っぽを保護する、②細かい物を抓むのに役立つ、③指の先っぽの感覚を鋭くする、④力を入れ易くする‥、なんて言うのが爪のお仕事。地味だけど、なくてはならないお仕事です。

Q.爪はどれ位伸びるの?
 A.1日に0.1~0.15mm伸びま~す。お子ちゃま度が高い程良く伸びますし、手と足では手の方が手の方が良く伸びます。更に季節も関係していて、夏に一番良く伸び、冬は最低です、はい。

Q.爪は何故風呂上りに切り易く感じるの?
 爪の水分量は、5~24%。つまり、外界の環境要因で、これだけ変動するって事なんです。水気を吸うと柔らかく、乾くと硬くなる。‥髪の毛みたいですよね。だから、風呂上りは柔らかく、切り易いんです。


 最後に、爪の名称を載せときます。一口に爪と言っても、色んな場所がありますからね。円滑なコミュニケーションの為の日本語(?)講座です。

image233

爪のビョ~キ

 爪は健康のバロメーターと言われる通り、体の調子が悪かったりすると、爪にも症状が出て来ます。例えば、肺の病気だとヒポクラテス爪&ばち状指(指先が太鼓のばちみたいに太く丸まって、爪がこの丸っぽい指先をくるんと巻き込んで生えて来ます)、腎臓が悪いとTerry爪(白くて濁った爪)、貧血だと匙状爪(スプーンみたいなそっくり返った爪)等など。病気によって特徴的な爪の形ってあるんです。

では、私達が良く日常的に遭遇しちゃう爪の病気に焦点を合わせて、説明して行きましょう。

マニキュア・除光液

 綺麗になりたい! そんな女心が仇となってしまった‥。代表的な症状としては、こんなものがありま~す。

    • 爪が黄色い若しくは茶っ黄い

200403image193 マニキュアを週1回以上塗るって人(50人、複数回答可、1992年の花王調べ)の約36%が、実は爪の黄染に悩んでいるとか。堂々のぶっち切り一位です。
 マニキュアの中に含まれるニトロセルロースって高分子から、ジワジワと溶出して来る極々微量の亜硝酸や硝酸、これが犯人。爪の主成分であるケラチン蛋白と化学反応を起こしちゃうんですね。まあ、元々反応し易く、黄ばみ易いって爪の持ち主の方もいらっしゃいます。
 所で、ニトロセルロースって、一体何物ゾイ? あ、これはマニキュアの皮膜形成剤なんです。近頃は、ニトロセルロースを含まないエナメル(水性マニキュア)も結構売られているので、探してみてね!

    • 爪甲層状分裂(二枚爪)

image97 第2位にランクされたのは、二枚爪。爪の先っぽの所が、バサバサになって層状に剥がれ易い爪の事です。爪甲角化細胞層間の接着が上手く行ってないので、薄く何層にも剥がれて来ちゃうんですね。先程の調査の約27%の人が、マニキュアと除光液を週3回以上使っちゃうヘビーユーザーだと約58%の人が、悩んでます。
 二枚爪自体は、マニキュアを使わない方でも、単に乾燥しただけでなっちゃう困りモノ。そこにマニキュアと除光液が加わると‥、脱水、脱脂に爪を構成している蛋白質もダメージを受けて、更に悪化。その上、貧血でもなりますから、トリプルダメージだったって事もあります。
 何でなるかって言うと、爪の構造上(解剖を参考にしてね!)、爪甲への水分補給は爪床から行われています。爪の先っぽの所は、ベースから離れています(遊離縁若しくはフリーエッジ)よね? だから此処は、慢性的水不足の地域。ちょっとしたことで、直ぐに脱水、脱脂されて、畑はひび割れた大地状態(=乾燥)になっちゃいます。因みに爪(甲)の水分量ってどれ位だか、知っていますか? 7~12%。でも爪を長~く伸ばせば伸ばす程、水路は細くなり、より干からびる‥。ここに石鹸、シャンプー、台所洗剤等などの攻撃、そして寒くて乾燥した季節と言った影響を受けると、ノック・アウト!

 治療は、如何に乾燥させないかがポイント! 外用薬を使います。手だけじゃなく、爪にもこまめに保湿剤を塗りましょうね。マニキュアをしている時もです! 爪の周囲は勿論、爪の裏側までちゃんと塗りましたか? 保湿剤を含む外用薬は、軟膏タイプやクリームタイプより、浸透性の高いローションタイプがオススメです。上から、パックをして更に浸透性を上げたり、場合によっては、ステロイド含有のテープを貼ったりもします。ついでに、マッサージもお忘れなく! (マッサージの仕方は、最後の方に纏めて載ってるので、参考にしてね。)
a_lbana5B15D    それに近頃は、ネイルエナメルや除光液の設計上必須と言われて来た有機溶剤(特にトルエンとアセトンが悪者!)を使っていない製品も販売されています。トルエンは、マニキュア愛好者の二枚爪の最大の原因物質ですから、これは探さない手はないよね!

    • 爪甲剥離

image86 先っぽから、爪が剥がれて来る。でも、全部は剥がれてくれないので、邪魔っけです。
 原因は、マニキュア・除光液の他、色々。例えば、踏まれた・潰された系の強い力が加わったとか、洗剤でなっちゃたとか、甲状腺機能亢進症(→多汗症が原因!)や貧血と言った体全体の病気があるとか、手足の汗かきさんとか、カビ(水仕事系の女の人に多い!)やバイ菌に感染したとか、皮膚炎等など。テトラサイクリン系のお薬を飲んでる人に出る事もありますね。あと、日光に当ったってのもありです。でも原因は?って言う突発性って奴もいます。

 治療の原則は、原因があればそれを先ず治す! 二枚爪同様、マニキュアや除光液を、脱水・脱脂・蛋白変性作用の3大悪の原因である有機溶剤を使わない物に買い替える。それと一緒に、貧血があれば内科で治療するし、多汗症ならボトックスの注射やローション、漢方薬で治療します。でも、何かの切っ掛けでビロッと爪が剥がれちゃわないように、テープで固定だけはしとかなきゃね。

    • 横溝

2004032image125 右の図を見てね。マニキュアを塗る為の前処置である甘皮の処理に問題が! 甘皮を不用意に傷付けたり、深く切り込んだりすると‥なる。キューティクルリムーバーでもなる。つまり、物理的であれ、化学的であれ、爪母(ネイルマトリックス)周辺に何らかの力が加わると、その日から数えて数週間後に横溝が出現します。強ければ強いほど、深く刻み込まれる‥。マニキュアでなくても、爪母を損傷しちゃうものなら、炎症であれ、外力であれ、何でもありです。

 甘皮は、本来、生まれ立ての爪甲がちゃんと自立が出来るまで、保護してあげる為のもの。ネイルカラーのノリを良くする為とか、折角形を整えた爪が不揃いに見えないようにとかの理由で、不用意な刺激を与えちゃうのは‥本末転倒です。不適切な処理に、炎症や細菌感染等の2次的な障害が重なると‥、もっと段々畑になっちゃいます。
 甘皮の処理は、お手柔らかに!

    • 針でツンツンしたような点状の凹み(爪甲点状凹窩)

2004031ifimage135 穴が爪床まで開いちゃうなんて事はありません。爪が伸びるに従って、凹みも段々先っぽの方に移動して、遂に消滅!
 横溝、爪甲白斑同様、甘皮の損傷が原因です。その他、もっと前の段階、つまり爪母の軽い栄養失調で爪甲の発育が損なわれた場合にも起こって来ます。怪我や皮膚炎がその代表。円形脱毛症でも起こる事がありますね。

    • 爪に白い点が出現!(爪甲白斑)

 点状だけじゃなくて、線になったり、爪全体が白くなる事も! 大昔、私が未だ小学生の頃、北海道では爪に白い点が出ると欲しいモノを買ってもらえるラッキーな星だと言う迷信(?)があったが‥、違ったんだ。

 爪母の外傷による角化異常が本体で~す。


さあ、では、マニキュアや除光液による損傷を少なくする為のお手入れ、使い方講座で~す。

jsin00625B15D マニキュアのヘビーユーザーの貴女に、イキナリその行為を止めろ!と言っても、馬の耳に念仏、馬の耳に山本コウタローですからね。上手く共存出来る方法を探りましょう。

    • マニキュアは、勝負を賭けたい時だけの取って置きの武器にしよう。

 週一回程度に。特に除光液の使用回数を減らすのが、脱脂対策には効果的!

    • 甘皮の処理にムキにならない。

 切り過ぎ、傷をつける等の無理な処理は止めましょう。

    • マニキュアの塗り方―それを手抜きと呼ばず、こだわりとしたい。

 爪母の健康を保つ為にも、爪の根元ギリギリまで塗らない! 塗り残しを少しでも作って置くのがポイント!

    • 爪に優しいマニキュアを探そう。

 脱水、脱脂、黄変の原因となるトルエン、アセトン、ニトロセルロース等が含まれていない製品を探しましょ。乳化型とか水性マニキュアって呼ばれているものが、望ましいよね。

    • ビタミンA、Eを食べよう!

 一度壊れちゃったものは、恋と同じで修復は出来ない。でも、健康な新たな爪が生える様にしたいよね。次世代をターゲットにした戦略です。因みに、ビタミンAが含まれている食品は、バター・鰻・卵黄・チーズ・緑黄色野菜等。ビタミンEは、たらこ・大豆・アーモンド・落花生・卵黄等です。バランス良く食べて、健康で綺麗な爪のお姉さんを目指しましょ。誰ですか、無理なダイエットやカップラーメンばっかり食べている人は!?

9_1

10分間ハンドマッサージ

お風呂上りの10分間は、爪と手の為のマッサージタイムです。
順序1.image144
順序2.image155
順序3.image164
順序4.image183
順序5.image193
順序6.200403image203
順序7.image2171
順序8.
全ての指を中に入れて、グー。そして一気に、パー。背伸びの手版です。

爪の水虫

 水虫特集美容通信2004年7月号! 詳しくは、クリックして下さいね。だから、省略しちゃいます。

湿疹・皮膚炎

    • 接触性皮膚炎

 基本的にはマニキュアによるものと同じです(マニキュアによる接触性皮膚炎ですから!)。爪が剥がれたり、脆くなり、点状に凹みが出来たり、横溝が出来る‥。酷くなると、深くなっちゃった横溝から爪がぼろっとなくなっちゃうなんて、由々しき事態にも発展します。唯、原因にも因りますが、利き手の親指・人差し指・中指に多いです。

 治療は、先ず原因検索とその除去。でも、殆ど分んない‥。ゴメンなさい。対症療法がメインです。

    • アレルギー性皮膚炎

image223 基本は、これ又、マニキュアによるものと同じですが、これに引っ掻くって行為が加わるのが特徴。痒いのでボリボリ、何時もボリボリって行為は、人差し指から小指までの4本の指で行いますから、研ぎ澄まされた薔薇色の爪になる。

200403image253

*註:HISAKOの美容通信に記載されている料金(消費税率等を含む)・施術内容等は、あくまでも発行日時点のものです。従って、諸事情により、料金(消費税率等を含む)・施術内容等が変更になっている場合があります。予め、御確認下さい。


※治療の内容によっては、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行います。治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。

関連ページ

関連するHISAKOの美容通信をピックアップしました。

 

来月号の予告

シワは何故出来るのか? シワ誕生の神秘を解明する‥。
<シワの傾向と対策>
楽しみにね!