コーチング | 旭川皮フ形成外科クリニック旭川皮フ形成外科クリニック

HISAKOの美容通信2010年2月号

コーチング

image941

オーストラリアの高脂血症患者へのコーチング介入試験(2002年)の結果です。 高コレステロールの薬を処方された群と、コーチングだけを受けて投薬されなかった群とでは、同等の結果が得られたんだそうな。 …ん? これって究極の医療費削減なのでは?

 今月のお題目は、{コーチング」です。ちょっと治療の視点を変えるだけでも、随分と治療効果が上がるものなんです。世の中の流行から遅れる事、10年。漸く、医療業界でもコーチングの重要性が認識されるようになって来ました。

コーチングって何?

 病院に行けば、お医者様が病気を治してくれる。丸投げ~っ! ‥そんな、都合の良い話なんてある訳ないじゃないですか(笑)。外科的に手術かなんかで、病巣を取り除いてしまうんならいざ知らず、殆どの皮膚科的な病気に対して医者が行なうのは対症療法。つまり、お巡りが、酔っ払って暴れているオヤジを簀巻きにして、豚箱に一晩放り込んで置くって行為なんです。これで治るかって? 治りません。酔いが勝手に醒めて、治るんです。お巡りが治す訳じゃないんです。

 コーチングとは、謂わば、酔っ払いのオヤジの体から早く酒が抜ける様にと、旗振って、太鼓叩いて、笛吹いて、応援する行為です。「え~っ、それだけ!?」って拍子抜けするかもしれませんが、結構、これが大事なんです。下のグラフを見て下さい。オーストラリアの聖ビンセント病院に於ける<高脂血症患者への6ヶ月コーチング介入試験>の結果(参考文献:Journal of Clinical Epidemiology 2002;55:245-252)です。

image936  高脂血症の患者さんに、何の治療も行なわずに野放しにしておけば、当たり前ですが、総コレステロールの値は221mg/dlと高いまま。でも、高脂血症の薬処方すれば、209mg/dlと下がります。ここで注目すべきは、美人の看護婦さんかどうかは不明です(笑)が、彼女からコーチングを受けるだけで、薬を飲まなくても、飲んだのと同等の208mg/dlまで総コレステロールの値は下がっているって事実です。医者の処方する薬と、看護婦の応援歌の効果が、同等なんですよ! このデータを見て、製薬会社の営業が一番ショックを受けるのではないかと勝手に想像してますが、ポジティブ思考で考えると、従来の対症療法の代表格である投薬治療に、コーチングって行為を加えるだけで、同じ薬でもぐ~んと効果が上がるって事なんです。グラフでも、内服+コーチングだと、Wの効果で185mg/dlに下がりますよね。

 唯、ここで大事なのは、受ける患者さんの心構え。例えば、浮気問題でゴタゴタが続いているタイガー・ウッズを例にとって考えてみましょう。彼の強さは、ゴルフの才能と努力も然る事ながら、高額な報酬を支払ってでもコーチを雇い、それをとことん利用する才覚の賜物。アメリカのプロコーチは成功報酬制で、優勝したら賞金の10%、5位以内は7%といったビジネス契約を結ぶのが一般的ですから、1997年から2002年にかけての6年間にタイガー・ウッズは8回のメジャータイトルを取っている事を考えると、この間コーチを務めていたブッチ・ハーモンは、鳩山ブラザーズも真っ青の巨額のお金を得ていた勘定になります。‥ですから、皆さんもタイガー・ウッズを見習って、<病院に行けば、お医者様が病気を治してくれる>的棚ボタ思考を改めて、医者や看護婦から上手に、ティーチングではなく、コーチング。つまり、貴女自身の力を引き出されて貰って下さい。それは、貴女自身が、考える事から始まります。

先ずは、ブッチ・ハーモンのお手並み拝見。

image939 ブッチ・ハーモンはとあるインタビュアーの質問に対し、 「私はタイガーにゴルフをティーチングしているのではない。コーチング、つまりタイガーの力を引き出しているのだ」と答えたそうです。コーチングを理解する為に、タイガーとブッチの会話を実例として、先ず紹介してみましょう(伊藤守『コーチングマネジメント』より)。

 タイガー・ウッズがスランプで悩んでいた時に、コーチは、1週間、ウッズに対して技術的な指導は何もしませんでした。時々、質問したり提案したりする程度で、フォームも直してくれないし、グリップの握り方のチェックさえもしてくれませんでした。そして、タイガーが練習所でドライバーショットの練習をしていたとき、カキーンとボールは飛んで行きましたが左側に大きくフックしてしまいました。そんなタイガーの所へコーチがやって来て、次のような会話が始まりました。 

ブッチ 「どうやって、あんなふうにボールを曲げることができたの?」
タイガー 「どうやってだなんて、曲げるつもりなんかなかったさ。」
ブッチ 「でも150ヤード前方に大きな木があったら、今のボールはその木を避けてフェアウェイに乗ってると思うよ。」
タイガー 「そりゃそうだけどさ。」
ブッチ 「とにかく、どうやってあの素晴らしい曲げ方ができたか教えてよ。」
タイガー 「インパクトで、力が入って、手首が返っていたんだと思う。」
ブッチ 「どうして力が入ってしまったのかな?」
タイガー 「そりゃー、コーチの視線が気になっていたし、スランプで頭も混乱していたし、恐らく腕も緊張してたからだと思うよ。」
ブッチ 「そうか、そのことで、どんなことを学んだ?」
タイガー 「混乱しているときは仕切り直しかな。」
ブッチ 「そうか、次からは仕切り直せそうかな?」
タイガー 「多分、大丈夫だと思うよ。」
ブッチ 「でも今までだって仕切り直すチャンスはあったと思うんだけど、どうしてそれができなかったのかな?」
タイガー 「一緒にプレーしている人の目を気にしていたのかなぁ。」
ブッチ 「君はプレー中、誰と勝負していると思う?」
タイガー 「そうか、自分の本当の敵は自分自身なんだね。コーチ、今思ったんだけど。」
ブッチ 「何を?」
タイガー 「どうやったら自分をマネジメントできるかがさ。」
ブッチ 「もう一度打ってみるかい?」
タイガー 「ああ、やってみるよ。」


 ブッチ・コーチが実に周到にタイガーをコーチングしているのが、お分りいただけますか? CTIジャパン訳『コーチング・バイブル』には、コーチングの5大原則が記載されています。この5大原則に目を通した上で、もう一度2人の会話を読んでみて下さい。巨額の報酬をブッチ・ハーモンが得ていたのが、納得出来るのではないかと思います。

  • コーチングは、相手のミッション・ステイトメントの明確化を重要視する。
  • 相手を指導するというより、寧ろ、相手の能力を引き出し行動に結びつける。
  • コーチングは「テーマ」に視点を当てるというよりは、寧ろ「相手そのもの」に視点を当てる。
  • 人は誰でも、自分で答えを見つける能力と資質を持っていると信じる。
  • 相手の行動を促すために、相手と意図的な協働関係を創り上げる。

医療現場でのコーチングの考え方

 先ずは、下の図を見て下さい。

image937  コーチングの一番大事なポイントは、”質問”。それも、相手に考えてもらう為の質問です。HISAKOもそうなんですが、医者の卵時代から徹底的に仕込まれるのは、病気を診断する為に必要な情報を患者さんから手に入れる為のテクニックと言うか誘導尋問(笑)。患者さんに考えてもらう為の質問ではありませんでした。コーチングの質問とは例えば、

  • なんで、デブ化しちゃったのかなぁ。ねえ、何でだと思う? 3つでいいから、原因と思しき事を挙げてみてよ。
  • じゃあ、どうしたら、その原因が解決出来ると思う? 対策を3つ挙げてみてよ。何が思い浮かぶ?
  • それを実践する為には、やっぱ、その為の時間も必要だよね。1日なんて24時間しかないしさぁ、どう段取り組むもうか? 良さそげな案を3つばかり挙げてみて。 
   ‥こんな感じかなぁ。
 あ、そうそう、この3つって奴が又大事なポイントで、1つだけだと、人間、浅くしか考えないんです。更に2つ要求されると、深くまで考えを巡らすんですね。この深く考えるが、行動に繋がります。「将来、何になりたい? 候補を3つ教えてよ。」「お笑い芸人!」「(←アホか!?と思っても、我慢して)他は?」「う~ん‥{考え中}‥、大道芸人。でもなぁ、大道芸人で生計を立てるのは大変だろうから、趣味に留めて置く方が無難かな。そうすると、趣味の時間が充分確保出来そうな‥空き巣!」 ここでもう一度「将来、何になりたい?」と尋ねてみて、「空き巣」って答えたら‥、容認するしかないでしょうねぇ(笑)。

コーチングの5つのステップ

ステップ1・「現状はどうですか?」「ゴールを何処にしますか?」

  • 現状はどうですか?
  •  まあ、どんな事を始めるにしろ、先ずは現状を認識する、つまり、”己を知る!”事からスタート。例えば、”痩せたい!なんて言いながら、実は自分が何キロかすら分ってないなんて状況だと、お話にもなりませんよね(笑)。

     HISAKO 「今、何キロあるの?」
     ハッキヨイ!せきトリくん 「へへへ、実は90キロ。」
  • ゴールは何処にしますか?
  • どのようになりたいですか?
  • 実現すると、どのような気持ちになりますか?
  • それは、貴女にとってどんな意味がありますか?
  •  知的に人を煙に巻く様な経済誌っぽい表現を致しますと、ミッション・ステイトメント(使命言明)の明確化。患者さん自身の使命、信念、目的、ビジョンを具体化し、明確な言葉で表現する事を意味しています。つまり、主役たる貴女自身が、10年後、20年後の自分の姿をイメージして、どのような自分になっていたいのか、どのような自分に変わりたいのか、どのような人生を送っていたいのか、どのような夢を実現したいのか、このような、将来に向けての可能性を具体的な言葉で表現する事です。

201002image546  HISAKO 「何時までに、痩せるつもり?」
  ハッキヨイ!せきトリくん 「同窓会までの、この3ヶ月間で5キロ痩せるの。」
  HISAKO 「痩せたら、どんなハッピーな出来事があると思う?」
  ハッキヨイ!せきトリくん 「マウジーのお洋服を、同窓会に着て行きたいんです。うふっ♪ だって、クールで媚びないカッコいい女として、初恋の彼と再会したいから。‥彼、ドスコイ系のガキには欲情を感じないって、小学校の卒業文集にも書いてたくらいだもの‥。絶対、今の私を見せられない!!」

ステップ2・「上手く行ってる事は何ですか?」「上手く行っていない事は何ですか?」

 医者に事細かに貴女の生活について、あれこれ事細かに指図されるなんて、如何に減量の為とは言え、むかっ腹が立つもの。貴女自身の能力を引き摺り出して、行動に結びつけない事には、コーチ失格(笑)。前章で取り上げたターガーとブッチの会話をもう一度読み返してみましょう。会話の中で、ブッチは全く技術的な指導をしていませんよね。タイガー自身が自分のビジョンとその方向性を阻害する要因を自分で見つけ、気付き、行動に移す手助けをした訳です。このタイガーとコーチの会話そのものが、コーチングなのです。

  • 上手く行ってる事は何ですか?
  •  
    • 上手く行ってる事は何ですか? 3つ挙げて下さい。

    •  端的に言うと、”強みを知る”って事です。

       HISAKO 「強力な助っ人がいると心強いんだけど、誰かいるかしら?」
       ハッキヨイ!せきトリくん 「大助がいるわ! 彼がお散歩に付き合ってくれるの。」
       HISAKO 「ひょっとして、大助って‥大助花子の‥宮川大助?」
       ハッキヨイ!せきトリくん 「あら、いや~ん。大助って、うちの犬よ、犬。ははははは。」  
  • 上手く行っていない事は何ですか?
  •  
    • 上手く行ってない事は何ですか? 3つ挙げて下さい。
    •  
     上記と反対で、”敵(障害)を知る”って事です。  HISAKO 「貴女の減量計画を阻み続ける悪の根源は、一体何だと思う?」
     ハッキヨイ!せきトリくん 「冷蔵庫。夜中に冷蔵庫が、私を呼ぶの。」

ステップ3・「目的達成の為に、貴女は何が出来ますか?」

  • ゴールを手に入れる為に、貴女が出来る事を3つ挙げて下さい。
  • 3つの中でどれが一番効果的ですか?
  • 2番目はどれですか?
  • 3つの中でどれが直ぐ出来そうですか?

 つまり、戦略を練る。井戸端会議ではなくて、参謀会議って奴ですねぇ。
 ここで大事なのは、テーマを決めるのは、あくまでも患者である貴女自身です。先程のタイガー&ブッチの会話を思い出してみましょう。テーマを決めているのは、クライアントたるタイガーですよね。「ボールが曲がる真の原因に気付き、それを突き止め、的を絞った練習を行い、欠点を克服し、最終ゴールにステップアップした自分を認めていく」これがテーマです。ブッチは、タイガーそのものを色々な角度から見つめ、複数の視点から適切な質問や提案をする事によって、相手の気付きと発見を促している訳です。複数の視点、多様な角度、意外な方向性‥。自分だけじゃ中々、全体像の把握は難しいですからね。群盲、象を評すとも言いますしね。
 でも、これには大前提があって、貴女自身が<自分で答えを見つける能力と資質を持っている>と硬く信じてくれていないと駄目なんです。貴女を一番知っているのは、貴女自身です。HISAKOよりも、ずっと貴女自身の方が付き合いは深く、そして長いはず。だから、HISAKOにではなく、自分自身の中に答えを求めて掘り下げる努力さえしすれば、自ずと回答は導かれるものなんです。

 HISAKO 「じゃあ、具体的に、痩せるのに何が出来そう?」
 ハッキヨイ!せきトリくん 「夜食を止めて、週に3回大助と1時間散歩するわ。」

ステップ4・「HISAKOがサポート出来る事は何ですか?」「一つ提案をして宜しいですか?」

  • HISAKOがサポート出来る事は何ですか?
  •  
    • HISAKOに何がお手伝い出来ますか?

    •  作戦会議を続けましょう。
       繰り返しになりますが、HISAKO1人がジタバタしたって、根本から治す気がない貴女の病気は治せない。治療は、お互いの協働作業の進展次第。HISAKOを単なる口煩いお節介婆ぁとして排除するか、有効活用するかは、貴女の患者としての腕次第ですし、それは同時に、HISAKOの医者としての腕次第って事ですがね。  

     HISAKO 「私でもお手伝い出来る事って、何かあるかしら?」
     ハッキヨイ!せきトリくん 「ベットに入ると、お腹が、兎に角、空いて空いて眠れなくなるの。夜になってもお腹が空かない方法、教えて~っ!」
  • 一つ提案をして宜しいですか?

ステップ5・「何時から始めますか?」

  • 何時から始めようとお考えですか?
  •  重いお尻を蹴飛ばして、行動を促します。だから、素直に促されて下さいね(笑)。

 HISAKO 「作戦開始は何時にしよう?」
 ハッキヨイ!せきトリくん 「善は急げ、でしょう? 今からお散歩に出掛けるわ。」

キャラクター診断

 まあ、HISAKOもコーチ業としては未だ未だ未熟者。それ故、ブッチの様な深い洞察力を持ち合わせていないので、このキャラ診断を欠けてる洞察力の足しにしております。
 患者様各位 是非、結果をご持参下さいませ。御願い致します。

 下の夫々の設問に対し、最も自分に当て嵌まると思われる番号(1~4)に○を付けて下さい。「こうであるべき」って理想じゃなくて、普段のありのままの貴女の言動を思い起こしてチェックしてね。そして設問AとBについて、夫々の合計点を出しといて下さい。 グループA  合計点(  )点


そうだ!その通り ⇔ 全然違うよ!
決断が早い
1-2-3-4
優柔不断
話す事が多い
1-2-3-4
聞く事が多い
変化を好む 1-2-3-4 安定を好む
結果重視 1-2-3-4 過程重視
ルールを作る 1-2-3-4 ルールを守る
革新的 1-2-3-4 常識的
衝突する 1-2-3-4 妥協する
リスクを取る 1-2-3-4 リスクを避ける
支配的 1-2-3-4 従順的
競争する 1-2-3-4 協調する
臨機応変 1-2-3-4 計画的
行動する 1-2-3-4 計画を立てる
飽きっぽい 1-2-3-4 忍耐強い
単刀直入 1-2-3-4 遠まわし
グループB  合計点(  )点

そうだ!その通り ⇔ 全然違うよ!
感情的
1-2-3-4
理性的
情熱的
1-2-3-4
冷静
ソフトな雰囲気 1-2-3-4 硬い雰囲気
目立ちたがり 1-2-3-4 控え目
個人作業を好む 1-2-3-4 チーム作業を好む
人間関係優先 1-2-3-4 仕事優先
オープン 1-2-3-4 自制的
おしゃべり 1-2-3-4 無口
表情豊か 1-2-3-4 クール
打ち解け易い 1-2-3-4 打ち解けにくい
親しみ易い 1-2-3-4 距離を置く
寛容である 1-2-3-4 厳格である
寛容である 1-2-3-4 事実重視
気持ち優先 1-2-3-4 理論優先

 さあ、キャラ診断に入りましょう。その為には、設問Aと設問Bの合計が交わる点に、★印を書き込んで下さい。貴女は、何キャラ?

image938
201002image533

石原慎太郎タイプ(別名:支配・指導型)[コントローラー]

201002image533有名人に例えると‥
 端的に言うと、親分肌。都知事の石原慎太郎とか、風と共に去りぬのスカーレット・オハラが、このタイプに含まれます。 201002image533基本的な特徴  ・場を支配する。
 ・行動的でエネルギッシュ。
 ・決断力がある。
 ・腕組み、足組み。
 ・ペースが早く、結論を急ぐ。
 ・指示されると、反発!
    例)親分肌なのに親分ではないから、上司から一方的に指示されると‥「それっておかしいじゃないですかぁ!?」とか「どうして僕がするんですかぁ!?]「納得出来ません」等々と、喰って掛かって来ます。それ故、実力さえ伴えば満場一致で下克上が進行しますが、実力が伴わないと疎まれ、ある日、「こんな所でやってられるか、バカヤロー!!」と辞表を叩き付けて忽然と消える若者・Aですかねぇ(笑)。

201002image533石原慎太郎タイプの患者さん
 ・大部屋の主。牢名主。でも、礼儀正しいんです。
 ・別に、耳が聞こえない訳でもないし、認知症で看護婦の言ってる意味が分んない訳でもないんですが、声を掛けても直ぐに動かない。‥威厳の問題??
 ・説明は、先ず結論を。手短に、要領を良く話さないと、‥もうそこに居ない!?って羽目に陥る。
 ・支配しようと我儘を平気でぶつけて来る。例えば、相手が新米の看護婦とみると、上から目線で「さっき、医者はそんな事言ってなかったぞ。だから、今、薬は飲まん!」。まあ、石原慎太郎にそんな事言われたら、「おじいちゃん、飲まなきゃ駄目でしょ!」なんてゴリ押しで薬を口の中に流し込もうなんて暴挙は行なわずに、ストレートに受け止め、「じゃあ、今、小沢一郎先生に確認して来ますね。」と一旦引き下がるのがお約束。後で、医者に説明に行かせれば良いんです。

 まあ、「~しなきゃ駄目でしょう。」とか「(名字も言わずに)おじいちゃん!」なんて口走った途端、どんなに治療に必要な薬であろうと何であろうと、梃子でも動じないのが石原都知事タイプの真骨頂。しつこく薦めずに、選択権を与えて選んでもらうのが、ベストなアプローチとされております。

例・もしも、石原慎太郎東京都知事の体脂肪が32%もあったなら
 「特に、石原様の場合は、運動をされるか、お食事を見直すか、どちらかが効果的だと思います。どちらが宜しいですか?」と、選択権を都知事に渡してしまいましょう。芥川賞を貰っちゃう位の頭脳の持ち主なんですから、大丈夫。ちゃんと、自分で選べますし、自分で選択しそれを明言した以上は、絶対実行してくれます。「是非、お考え下さい。」と駄目押ししとけば、「運動かぁ。朝7時半から30分間、新宿御苑を閉鎖して走る位なら、月曜から金曜までの週6日は運動は出来るな。食事も、今日から職員食堂のメニューを全て玄米飯にしよう。精白米は禁止だ。」と、orが自発的にandに変わります。

image540

長嶋茂雄タイプ(別名:促進・社交型)[プロモーター]
image540有名人に例えると‥  端的に言うと、楽しい事に命を掛けるタイプ!? ミスター・ジャイアンツの長嶋茂雄とか、こちら葛飾区亀有公園前派出所の両津勘吉、HISAKOが、このタイプに含まれます。

image540基本的な特徴  ・アイデアが一杯で、想像力と先見性を持ち合わせる。
 ・夢を語る事が大好きで、目立ちたがり屋。
 ・「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」が多い。すご~い! さすがぁ! 最高!
 ・身振り手振りが多い。
 ・擬音語が多い。ガシャ! バシバシ! バンバン!
    例)もしもミスターがゴジラにバッティングを指導するとしたら‥「バットをなぁ、こうガシッと掴んで、グィンと引いて、ビューッと回すんだ」的な事を口走るだけで、自分はちゃんと指導した心算になってる‥(笑)。

image540長嶋茂雄タイプの患者さん  ・病気を良くするアイデアが一杯!
 ・飽きっぽい。
 ・ポジティブアプローチをされると行動する。

 アイデアを頭ごなしに否定したり、ネガティブアプローチをしたりすると、全てにやる気を失っちゃう患者さん。「そんなの無理無理!」とか、「言われた事だけやってて!」「夢なんか見てないの!」の類は、絶対の禁句。兎に角、”豚も煽てりゃ木に登る”を、医療スタッフ&患者さんの家族や友人等の周囲の人間が心掛けさえすれば、勝手に自分で努力して、勝手自分で病気までも治しちゃう‥丸投げが功を奏するタイプなんです。
 だから、リハビリをさせたいなら、「運動しなきゃ、寝たきりになっちゃうよ。」と言った鞭系アプローチは禁句。これでは、リハビリ意欲を単に萎縮させるだけの結果になりかねません。水を注しちゃ絶対駄目なんです。「運動すれば、買い物に行けますよね。」と興味関心をリハビリに向け、「運動するなら、やっぱアディダスかな。ステラ・マッカートニーのデザイン、良いよねぇ。キャップは‥」と乗って来たら、「どうせ病院内のリハビリ室なんだから、格好なんて、どうでも良いじゃない。板橋のファッションバザールのとやの激安ジャージーの十分よ。」なんて心の中でどんなに思っていても、口には出さず、笑顔で「ステラ、ミスターには良くお似合いだと思うわ。頑張ってリハビリして、春のニューデザインが揃う頃には、原宿の直営店まで歩けるようにならないとね。」と続けるのがコーチング・スタッフのお努め。そうすれば、30分後には、「今日は、のとやのジャージーしかないからこれでリハビリに行くけど、ネットで注文したから明日にはステラ・デビューさ。」になり、1時間後には、「原宿店は2階もあるらしいから、階段の上り下りも出来ないと駄目だからね。」と、何時ものメニューに、ちゃっかり下半身の筋力トレーニングまで自主的に組み込んじゃうのがミスターのミスターたる由縁。そして、順調にリハビリが進んで来たら、すかさず、「素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」。」を連発しましょう。そして、「どうしたら、こんなに早く回復するのですか? 教えて下さいな。」と、更に水を向ければ、ミスターは、彼のステラ原宿でビューの為のリハビリ・スケジュールを事細かに説明してくれるでしょうし、説明しているうちに、より加えると望ましいメニューがミスター自身の頭の中にどんどん湧き上がって‥、実際、実行してくれるでしょう。でも、飽きっぽいのが欠点ですから、フォローも大事。何時ものリハビリ室でのトレーニングだけでは単調で、ど~しても飽きちゃうのがミスターの性ですから、偶にお散歩や外泊を交えて、目先を変えてあげるのも大事とされております。
 あ、後、付け加えるとしたら、”最後の一品”とか、”今日入荷したばかり”とか、”季節限定”etc.に超弱いタイプなので、「2月末に、原宿店限定デザインのステラのシューズが、100足限定入荷するんですって。一緒に買いに行きましょう!」と唆すと、俄然、リハビリに熱が入る!?

image547

ゆーじタイプ(別名:支援・友好型)[サポーター]
image547有名人に例えると‥
 端的に言うと、いいひと。。和を大切にするサポーターです。ゆーじ(雑誌「ビックコミックスピリッツ」に連載された高橋しんの漫画”いいひと。”の主人公・北野優二。同作品を原案としたテレビドラマでは、草薙君が演じてた)とか、ドラえもんが、このタイプに含まれます。

image547基本的な特徴  ・所謂、いいひと。
 ・人を援助する事が大好きで、本当に面倒見が良いんです。
 ・協調性がある。
 ・聞き上手・気配り上手。
 ・温かみのある癒し系キャラ。

image547ゆーじタイプの患者さん
 所謂、”いいひと。”、いい患者さん。唯、自分の病気より、孫の世話。受験生の息子の夜食やポチの散歩、お父さんの洗濯物等々の方が大事なんです。だから、少しくらいの辛さは自分の中に溜め込んで、溜め込んで、溜め込んで‥、ある日、大爆発。大反逆。モンスター・ペイシェントとか、モンスター・ペアレント、クレーマーと称され、忌み嫌われる人々の多くは、実はいいひと。の進化系です。唯、一夜にしてモンスターと化す訳ではなくて、徴候があるとはされています。他人を褒め始めたら、危険信号! 例えば、ゆーじタイプの患者さんは、溜め込んだ不満が嵩じて来ると、リハビリ室でミスターを遠目に見ながら、脇にいるスタッフにこう話しかけます。「やっぱり、長嶋茂雄って、凄いわねぇ。1週間前は車椅子に乗ったままだったに、もう、杖無しでスタスタ歩いているわぁ。才能ねぇ。」 それに対し、「ホント、ミスターって凄~い!!!!!!!!!!!!!!! そうだ! ミスターにサイン貰って、ネットオークションで売っ払おう。」などと、口が裂けても答えてはいけません。「ゆーじさんだって、3ヶ月前には難しかった階段の昇り降りも、最近は1人で出来てますよね。地道に、そして確実に、リハビリが進んでいる証拠です。そう言えば、お孫さん、公園デビューされたそうですね。ノビ太君、<早く、バアバと一緒に公園で遊びたい>って言ってましたよ。」 ‥そうでないと、孫の世話が忙しくてと言い訳を始め、そしてある日ぷつんとリハビリ室に来なくなり、リハビリ自体も放棄なんて事になりかねません。
 まあ、極論を言うと、他人の”ありがとう”、つまり他人の依存こそが、ゆーじの存在意義。背負子した見ず知らずのかんころもち売りのおばちゃんに、「3本、残っちゃって‥。これ買ってもらえると、孫と約束した土産のDSを買って帰れるので嬉しいんだけど‥、流石にお兄ちゃんも3本は食べれないもねぇ。」なんて声を掛けられたら、大して欲しくもないかんころもちを、他人の孫のご機嫌取りと知りつつも、3本とも全て即買い。この時、ゆーじ的には買わされたって感覚はなく、寧ろ、かんころもちの代金でおばちゃんの”ありがとう”を貰い、オマケにかんころもちが付いて来たって所でしょか。だから、ゆーじタイプの患者さんは、リハビリを目標ではなく、手段としてコーチングを進めなければ失敗します。

201002image545

ゴルゴ13タイプ(別名:分析・観察型)[アナライザー]
201002image545有名人に例えると‥  端的に言うと、クールな人。ゴルゴ13の他、徳川家康がその代表格。 201002image545基本的な特徴
 ・データや分析を大事にする。
 ・慎重で、完璧主義。
 ・論理的な話し方。
 ・客観的で、沈着冷静。
 ・頑固で真面目。
 ・粘り強い。
 ・物静か。

201002image545ゴルゴ13タイプの患者さん
 兎に角、沈着冷静で、オマケに粘り強い! 「お前の趣味はデータ集積か!?」と、ずぼらなプロモーター型のHISAKOが思わず突っ込みたくなる程に、データを細かく記録するのが大好き♪ データ命! それ故に、参照すべきデータのない”初めてのほにゃらら”って奴が、超苦手。初めてのお使いとか、初めてのチュ~とか、初めての入院とか‥、不安で不安で、殆ど窒息寸前。こんなパニック状態のゴルゴ13に、インフォームドコンセントを大義名分に振りかざし、治療方針の決定をとっとと迫っても、土台無理。フリーズ! 婦長さんに細かく入院の心得えを質問しまくり、入院経験のある知り合いから事情聴取したり、図書館に篭って病気について調べたり等々と、データを収集・分析する時間が、ゴルゴ13には必要なんです。例えば、彼の骨量が低ければ、「骨を強くするには、カルシウムとビタミンD、重力と、破骨‥ご検討下さい。」と、決心までの時間を提供しつつ、分析に必要なデータを揃えるのを手伝ってあげるのがスタッフの使命。それを面倒臭がって、「神経質ねぇ。」なんて一刀両断してはいけません(笑)。出来れば、ゴルゴ13のモチベーションを高める為に、スタッフ及び家族が一丸となって、その分析力を褒め称えましょう。「完璧だなぁ!」「緻密ですよねぇ!」「時間かけてますよねぇ!」‥。ん!? そうなんです、これ褒めてるというより事実を言ってるに過ぎないんですが、ゴルゴ13は鼻の下を伸ばしてニヤニヤご満悦。「凄い!凄い!!」「さすが~ぁ!!!!」{きゃ~!!!!!!!!!!!」等々の、感嘆符の多さを賞賛度と理解しているミスタータイプの患者さんには、理解出来ないかもしれませんが‥。

*註:HISAKOの美容通信に記載されている料金(消費税率等を含む)・施術内容等は、あくまでも発行日時点のものです。従って、諸事情により、料金(消費税率等を含む)・施術内容等が変更になっている場合があります。予め、御確認下さい。


※治療の内容によっては、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行います。治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。

関連ページ

関連するHISAKOの美容通信をピックアップしました。

来月号の予告

遺伝子でここまで分る! 栄養状態でここまで分る!! デブを科学する事は、即ちデブの攻略法を極める事にもなります。 <デブを科学する。前編:遺伝子について>です。