マルホの巻き爪マイスター | 旭川皮フ形成外科クリニック旭川皮フ形成外科クリニック

HISAKOの美容通信2021年11月号

巻き爪マイスター

巻き爪ごときと侮るなかれ。約3割の人が巻き爪に罹患し、その3割強の人が痛みに悩んでいます。超弾性ワイヤに比べ、マルホの巻き爪マイスターは、巻き爪遠位部にほぼ均一の引張歪みを発生する為、自然な形のまま矯正が可能です。是非お試しあれ!

 巻き爪は、見た目もそうですが、爪は切り難いし、痛いし、巻いてて良い事なんて一つもありません。巻き爪マイスターで、自然な矯正をしませんか? ばね職人ならではの発想で開発された巻き爪の矯正具です。持続的な強制力、安全設計、装着の簡便さをコンセプトに、今日もマルホの<巻き爪マイスター>が行く(笑)!

 

巻き爪ならない為の、転ばぬ先の杖

巻き爪マイスターのお世話になる前に

■爪を清潔に保つ

 角質は、爪の溝や爪の裏に溜まりやすいんです。柔らかい毛のブラシを用いて、泡立てた石鹸で洗いましょう♪

■毎日の保湿

 爪を中心に、爪の溝、根元、爪の下の指先も保湿します。保湿剤はべたつきの少ないクリームタイプが使いやすい!

■正しい方法で、足の親指の爪を切る

 爪の先端は四角く、指と同じ長さになるように切ります。尖った角はヤスリがけをして、引っ掛らないようにしましょう。因みに、足の爪切りで便利なのが、左図の様な直線刃の製品。Amazonにも色々売ってま~す。

  • 出来るだけ、入浴後等の爪が柔らかい時に切ります。
  • 爪が割れない様に、橋から少しづつ切ります。
  • 爪の先端が四角い形になるように切ります。
  • 爪の先端が親指と同じ長さになるように切ります。
  • 爪の両角を短く切り落とさない!

■靴選び

  • 自分の足の形に合った靴を選ぼう!

    図は、あくまでも参考です! 靴を買う前には、必ず試し履きして、お店の中を徘徊して、足に合ってるかどうかの確認は必須ですよ~ん。

  • 靴が足に合っているか、正しく履けているかどうかをチェックしましょう。当てはまる項目の数が多い程、きちんと履けてる状態です。 

 □足が前に滑らない様に、締め具(紐、マジックバンド等)がしっかり締まっている。

 □外側の踝が靴に当たらずに履けている。

 □靴のつま先の高さに余裕がある。

 □足の指がグーパー出来る。

 □足の踵が、靴の踵にぴったりと合っている。

 □つま先に10~20mmの余裕がある。

 □親指と小指の付け根(出っ張っている所)に圧迫感がない。

巻き爪患者の実態を暴く(実態調査)

[目的]巻き爪患者の実態把握

[時期]2020年7月3日~4日

[対象]【本調査】全国18歳以上の男女58101人 【追加調査】足の親指の爪が軽度以上の湾曲で、且つ、出費を伴う対策を実施した事があると回答した834人

[本調査]巻き爪患者の実態を把握する為に、18歳以上の男女58101名の足の爪の曲がり具合(湾曲)等について、アンケート調査を行いました。18歳以上の男女のうち、全体の約29%が、足のどちらか一方若しくは両方の親指に、軽度以上の湾曲があると回答をしました。その有症者のうち、約31%に中等度以上の湾曲があり、約34%に痛みがありました。また、痛みがある人のこの1年間の対策として、約32%が「特に何もしていない」と回答しました。病院・医院で治療を受けたと回答した方で、最も多かった治療方は「爪切り処置」でした。

[追跡調査]巻き爪に於ける困り事として、40歳未満の若年層は「痛み」による悩みの割合が高く、60歳以上の高齢層は「爪の切り難さ」に悩んでいる割合が高い事が分かりました。また、最も多い巻き爪の形は「半月型」で、次いで「つの字型」「ホチキス型」が多い事が分かりました。巻き爪になった理由として「爪の切り方が悪かったから」と「窮屈な靴や靴下をはいていたから」が多く挙げられていました。


 今回の調査結果から、軽度なものも含めると、日本人口の約30%が巻き爪であると言う仮説を立てる事が出来ます。特に注目すべきポイントは、巻き爪で痛みがある方のうち、何の対策のしていない人、自分で爪を切って対策する人が3割以上を占めています。巻き爪が病気として認識されていない、重症化リスクが周知されていない等、問題意識の低さが伺えます。間違った爪切りが施され、重症化を招いている可能性もあります。

 

本調査

 対象は、全国18歳以上の男女58101人。

■巻き爪有症者割合、年代別集計

 18歳以上の男女のうち、全体の約29%が、足のどちらか一方若しくは両方の親指に、軽度以上の湾曲がありました。

有症者の重症度の割合

 有症者の約31%に中等度以上の湾曲がありました。

有症者のうち、痛みがある割合

 有症者のうち、約34%に痛みがありました。

有症者で、痛みのある人が行った対策

 有症者で、痛みがある人のうち、約32%がこの1年間の対策として、「特に何もしていない」と回答しました。他は、「自分で爪を切って/家族に爪を切ってもらって対策した」(48.3%)、「「病院・医院で治療を受けた」(12.8%)、「病院・医院以外の施設の巻き爪矯正サービスを利用した」(6.9%)、「通信販売等で対策グッズを購入し対策した」(9.3%)。

有症者で、痛みのある人が病院・医院で受けた治療

 痛みのある人が、病院・医院で受けた治療として最も多かったのは、「爪切り処置」でした。

   ・爪切り処置(52.5%):喰い込んでいる部分の爪を切る。

   ・テーピング法(23.3%):テーピングで喰い込んでいる爪を浮かせる。

   ・手術(20.9%):フェノール法、鬼塚法等の爪の一部を除去して生えてこなくする。

   ・ワイヤー法(20.6%):曲がってる爪にワイヤーを取り付けて、その張力で爪を修正する例)超弾性ワイヤー法、マチワイヤー法、VHO法等

   ・コットン法(17.6%):喰い込んでいる爪を浮かせて、隙間にコットン等を詰める。

   ・ガタ―法(10.8%):喰い込んでいる爪をチューブで覆う。

 

追加調査

 対象は、本調査で足の親指の爪が軽度以上の湾曲で、且つ、出費を伴う対策(病院・医院で治療を受けた、病院・医院以外の施設で巻き爪矯正サービスを利用した。通信販売等で対策グッズを購入し、対策した)を実施した事があると回答した834人。

■巻き爪患者さんの困り事

 若年層は「痛み」による悩みの割合が高く、高齢者は「爪の切り難さ」に悩んでいる事が分かりました。

・痛み:何もしなくても痛い、靴を履くと痛い、歩いたり走ったりすると痛い。

・日常生活への支障:違和感があって歩き難い、履ける靴が限られる、靴下を履く時に引っ掛る。

 

巻き爪の形

 巻き爪の形は、「半月型」に次いで、「つの字型」、「ホチキス型」が多い事が分かりました。

巻き爪マイスター

巻き爪の真のマイスターとなる為に

 巻き爪マイスターは、巻き爪(過度に湾曲した爪)を矯正する為の医療器機です。コイルばねに内蔵された超弾性合金ワイヤの弾性力を利用して、爪の湾曲を矯正してくれます。

 治療期間は、通常1~2ヶ月間装着を続けていれば、取り敢えずの巻き爪は改善します。個人差があり、重度の巻き爪では3ヶ月以上掛かる場合もあります。が、ここで注意していただきたいのは、取り敢えずだって事。つまり、爪にも湾曲せざる得ない事情があるからこそ、爪は巻いているんです。それを是正無くして、単に力ずくで湾曲を伸ばしたところで、何れ元の木阿弥。巻いてしまった事で生じる弊害を回避しつつ、その間に、原因を正しておくことは必要です。

 原因としては、色々なものが挙げられます(美容通信2008年12月号)。例えば、爪水虫(美容通信2015年12月号)に罹っているとか、正しい爪の切り方を親がそもそもガキんちょの時に教えていないから、知らない。知らないから、間違ったまま大人になってしまった(美容通信2009年6月号)とか、足に合っていない靴を履いている(美容通信2004年6月号)とか、歩き方が悪い。筋肉がないから、足のアーチすら保ててない(美容通信2014年6月号)。鉄だとか、蛋白質、亜鉛やビタミンAと言った爪を強くしてくれる栄養素をちゃんと摂っていない(美容通信2011年4月号)ので、爪が根性のないペラペラの薄い爪。それ故に外圧に屈して直ぐ曲がり、(また、素直に矯正もされるが!)、箍が外れれば。直ぐに靴に迎合しようと曲がる等々。

 

マルホの一押し! 巻き爪マイスターの構造

■形状・構造

  • 超弾性ワイヤ

   超弾性特性を持つニッケルチタン合金であり、巻き爪に対し持続的な強制力を発揮します。

註:超弾性とは

 通常の金属とは異なり、大きく曲げても常に元に戻ろうとする、伝書鳩の様な性質の事。メガネのフレームに使われている事で有名ですが、医療分野でも幅広く活用されています。また、球界では、星飛雄馬の“大リーグボール養成ギプス”としてのコアな需要があり、HISAKO世代ではその存在を知らない人はいないかも(笑)。

  • コイルばね

   ばねの伸縮を利用して、爪側縁に装着する為の部品です。ワイヤーを抱合する事で露出を防ぎ、装着後の安全性を高める役割も担います。ステンレス鋼(SUS304)。

 

  • Uフック

   爪側縁に引っ掛ける事で、簡単に装着出来ます。丸みを帯びた設計で、安全性にも配慮されています。ステンレス鋼(SUS316)。

■4種類のサイズバリエーション

 巻き爪マイスターには4種類のサイズバリエーションがあります。SSサイズ(爪幅14-16mm)、Sサイズ(爪幅17-19mm)、Mサイズ(爪幅20-22mm)、Lサイズ(爪幅23-25mm)です。

 右図の様に、湾曲に沿った爪の横幅を測定し、最適なサイズを選択をします。つまり、この製品の規格から外れる爪幅の持ち主は、残念ですが、装着が出来ないので、昔ながらの弾性ワイヤー(美容通信2008年12月号)で対応せざる得ません。

 また、Uフックが引っかけられない程の、カタツムリか、はたまたアンモナイトかって重度な巻き巻き爪の患者さんも、巻き爪マイスターでは対応が難しく、シンプルなだけに適応範囲が広い弾性ワイヤーで対応します。昔の黒電話って、今の電話と違って、停電でも電話掛けられたんですよねぇ。ある意味、最強だった(笑)! 勿論、遊離縁(爪床から遊離している部分)が無くなる程に深爪しちゃってる場合も、Uフックが引っ掛らないので、巻き爪マイスターの適応ではありません。他にも、爪の厚さがあまりにも薄くてぺらぺらだとか、爪にひび割れ等の異常がある場合、ホチキス型(側縁近くで急に折れ曲がった)巻き爪の場合も適応外です。

何故、巻き爪マイスターが選ばれるのか?

 巻き爪マイスターは、爪を自然な形で矯正出来る設計をしています。また、近位部の矯正効果も期待出来ます。

巻き爪マイスターの優位を証明する!

 従来の超弾性ワイヤ(美容通信2008年12月号)から、時代は今、巻き爪マイスターに! 何で?を有限要素法で解析します。

 因みに、有限要素法とは、 Wikipediaによれば、解析的に解くことが難しい微分方程式の近似解を数値的に得る方法の一つです。Turner-Clough-Martin-Toppによって導入され、方程式が定義された領域を小領域(要素)に分割し、各小領域に於ける方程式を比較的単純で共通な補間関数で近似します。下の図を見て下さい。

 物体を細かく分割させたモデルに置き換えて、モデルに条件を与えた上で再構成させて、全体に掛かる応力や変形を計算します。

 

条件設定について

■巻き爪のモデル

 弧状の巻き爪を想定したモデル:

   [爪幅(a)]21mm、[遠位爪幅狭小化率(b/a×100)]45%

 弾性率はポリエチレンと同程度に設定(50MPa)。

■矯正具(ワイヤの弾性率は共に3GPaに設定)

 

結果(爪に生じる歪み(変形の割合))

 ①爪中心から爪側縁付近まで、ほぼ均一な歪みが生じている事から、爪の側縁まで矯正力が作用する事が期待出来ます。

 ②爪近位部にも歪みが発生している事から、近位部の矯正効果も期待出来ます。

■爪裏側からみた歪み分布図

■爪の変形結果(変形倍率を5倍にして、矯正後の形を見やすくしています)

 巻き爪マイスターは、巻き爪遠位部にほぼ均一の引張歪みを発生する為、自然な形のまま矯正が可能です。

巻き爪マイスターの装着方法

 簡単に言うと、コイルばねを伸ばして装着し、専用工具でUフックを潰して固定します。

マスターエイドで下拵え

 

 まあ、その為には、先にちょっとばかり、下拵えをしておく必要があります。普通の攝子でも構わないんですが、使い勝手に優れるのが、マイスターエイド。これで、爪側縁に付着した角質の除去をします。マスターエイドは、この他にも実は色々な使い道があります。

■マスターエイド

 マスターエイドは上図の如く、爪周囲に溜まった角質を除去する為のリムーバー側と、巻き爪マイスターの着脱を補助するアタッチ側の両側から構成されています。

  • リムーバー側

   硬い角質も除去出来る様に、先端が鋭利な形状になっています。

  • アタッチ側

   アタッチ側の隙間は、巻き爪マイスターのUフックの幅と同じ1.5mmに設計されています。

装着方法

 下の手順表を見て下さい。

 補足しますね。

2. 専用工具で、Uフックを潰し、爪を挟み込むように固定します。コツは、専用工具の先端にある半円状の窪みの所にコイルばねを合わせて潰します。Uフックが容易に動かないかどうかを確認し、緩い場合は、Uフックを更に潰して締めます。

3. 専用工具の先端でUフックを掴んで作業を行うのですが、この時とても重要なポイントは、フックを掴む位置です。コイルばねが損傷しない様に、また、装着がし易い様に、右図で示した根元の部分を専用工具の先端で掴みます。

4.爪の湾曲に沿ってコイルばねを伸ばしながら、Uフックを反対側の爪側縁にも引っかけるのですが、コイルばねを過度に伸ばしたり、捻じったりすると、ばねが壊れて使い物にならなくなります。

  装着したUフックは、無理のない範囲で、出来るだけ近位側にスライドさせて、位置の調整を行います。

 

 巻き爪マイスターは、2週間~数ヶ月の連続装着を想定して設計されています。爪が伸びて来ても、留置性に問題がなければ、巻き爪マイスターを近位側(爪の根元側)にスライドさせる事で、以降も引き続き装着が可能です。爪を切る時は、巻き爪マイスターを近位側(爪の根元側)にスライドしてから、行って下さいね。

 因みに、外す時は、巻き爪マイスターの両端のUフック部分を持って、つま先側にゆっくりとずらします。

巻き爪マイスターの使用上の注意点

 巻き爪マイスターは、軽度から中等度の巻き爪が適応です。

■矯正具の取り扱い

  • 一度取り外すと、再装着は出来ません。だって、Uフックを潰して閉じる構造上、一度変形したUフックを広げても、金属疲労が生じて使い物にならないから! それ故に、理由なく、巻き爪マイスターを外さないで下さいませ。
  • 巻き爪マイスターが外れてしまったら、病院でもう一度装着してもらうしか仕方がありません。
  • 巻き爪マイスターの改造や分解は、誘惑に駆られても、しないで下さい。

■日常生活での注意点

  • 巻き爪マイスターが装着された爪の表面を、医療用のテープ(マイクロポア)等で保護しておくのがオススメ。寝てる間に外れちゃったとか、靴下を脱いだり穿いたりしているうちにいなくなってた!なんて、不慮の事故を避ける事が出来ます。また、近隣の指が外れた矯正具で怪我したり、ストッキングや靴下が破れるなんて惨事が起こります。
    • テープを貼る時は、引っ張らずに、伸ばさずに、貼りましょう。
    • テープは貼りっ放しにはせずに、お風呂に入る時には剥がして綺麗に洗って、貼り換えましょう。
    • テープを剝がす時にはくれぐれも慎重に! 勢い余って、テープと一緒に巻き爪マイスターが外れちゃうかも。
  • 治療中は、装着部に強い力が掛かると、巻き爪マイスターが外れやすくなるので、要注意! 特に、サッカーや水泳等、爪に塚が掛かる様な激しい運動は極力避けるようにしましょう。
  • 衛生上の観点からは、テープを貼りっ放しにするのは止めましょう。巻き爪マイスターを装着した部分も、お風呂の際には石鹸等で優しく洗いましょう。入浴後は、良く乾かして清潔を保つように心掛けましょう。

■こんな時は、病院へまっしぐら!

  • 痛い! 刺激や違和感。皮膚のカブレ等の異常が生じた!
  • 爪が割れた! 流血の惨事だ!
  • 巻き爪マイスターが変形した。又は破損した。


*註:HISAKOの美容通信に記載されている料金(消費税率等を含む)・施術内容等は、あくまでも発行日時点のものです。従って、諸事情により、料金(消費税率等を含む)・施術内容等が変更になっている場合があります。予め、御確認下さい。


※治療の内容によっては、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行います。治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。

関連ページ

関連するHISAKOの美容通信をピックアップしました。

    • リネイルゲル
    • 巻き爪&陥入爪
    • 靴と足の微妙な関係
    • フットケア
    • 検査の裏読み
    • 糖分制限
    • 皮膚科領域に効くエクササイズ
    • 水虫
    • スポーツと皮膚・上
    • イボは治らない?再発する?
 

来月号の予告

細胞のNAD+レベルの向上が、私達の健康に様々なメリットを齎す! 今話題のサプリメント、NAD+ Boosterです。

<NAD+ Pro300>